忍者ブログ

しろごしょう

【泣いて笑って、もっと笑ってごはん!そんな、日常。】 オーダーはお休みをいただいております。不定期教室・イベントでお会いしましょう。

カテゴリー「カラー・占いなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭の植物

こんにちは、しろうめ庵の仏や鬼をかくほうの私です。

とはいえ、
不思議なことは楽しいですが、そんなにスピリチュアルではないほうです。
そういうかたからいうと、否定的な心の汚いひと(笑
肯定的なのになー

というわけで、今日の肯定。

風水や言い伝えには
「庭に植えないほうがいい、縁起の悪い・運気を下げる植物」
といわれているものが何種類かあります。
なんで?ばかばかしい?

なんなんでしょうね。

その一例がビワ。

風水などでは「病人が絶えない」といわれていました。
大前提として、ビワの実はとてもおいしいです。
旬の実りは、その季節に体が欲しい成分が入っていて体を整えてくれますよね。
しかも、種や葉は薬になります

そんな、体にいいビワが自分の家の庭にあるのに病人が絶えないってどういうこと?

このカラクリが面白くて、
たとえば庭先にビワがあると人がよくとっていく
「葉っぱぐらいいいよね(いっぱい成ってるし実も)」
「いいなー、ちょうだいよ、自分でやるから許可だけでいいよ」
「ほしいから、取ってきてよ」
めんどっくさい!!
家の人間の思惑ではない採集や踏み固めは庭にダメージがでるし、
昔はいまより自由にとっていかれがち(私有地で育てていても)
すごくストレス

結果、庭にビワがあるといろいろめんどくさくって病んじゃう…
というのが起源ではないかという説があります。

それからもうひとつが、
ビワは木の見た目以上に根が強烈に張るそうです。
そこで、場合によっては塀や家の基礎にも影響が出るそうですね。
月極駐車場の隅っこに(おそらく家のあったころの名残で)ビワがあるところもありますが、
アスファルトがもちあげられてるのを見かけます。
すごい。

そういう意味で、いい木なんだけど自分の家には向かないと言われてる。
という説があります。

実は、風水や先人の知恵はけっこう理屈があるんですよね。
理論が全く(私の知識では)理解が及ばないような超時空なスピリチュアルではないんです。
家庭のカガク。

同じく、ビワの仲間のイチジクも家にはよくないと言われてます。
漢字で書くと「無花果」と書く。
花がないというのはいかがなものか(実際は目立たないだけであります)
ということが理由ではなくて、

種無しだから、子宝に恵まれない!という縁起の問題だそうですよ。

実際は、食べるときは果肉はわずかで、あのピンクから赤い部分は種と種を包むワタでは。
ナッツ感がないから、種無しっていわれてしまうのでしょうか。

実際は、繊維質やビタミンが女性の味方といわれてます
見た目も失礼ながら乳房や女性器のような雰囲気がなくはないわけで、
むしろ子孫繁栄のイメージにつながればいいのに?
と思うのですが、

ここにもビワと同じく、扱いにくさという実際問題が関わってそうですよ。

えぇ、これも根が張って土の中がズタズタになるそうです。
畑の隅にあったらどうなんでしょう、作物にもよりますが根菜類にとっては邪魔ですね。
それから、
無花果は熟れるとさけて、甘い香りがただよう。
最高です。
最高ですが、蟻まみれになります。
ありんこさん。
そのほかの虫もよぶでしょう。
虫が行列を作るスイーツのメッカとなります。
なるほど、それはちょっと困りますね。

なんだか、このあたりが実際の「いいんだけど自分の家にはね」から
「あまりおすすめできないなー」とか「やめといたほうがいいよ」になって、
いつのまにか不吉につながったのではないかとというね。

先人の知恵やアドバイスですね。

さて、なんでこの話題になったかというと、
自分の裏庭に自生している「草にしては立派だ」と放置していた植物が、
どうやら犬ビワらしいです。
らしいというのは、
最近見つけたまだ青い実の形状から無花果の仲間と判断して、
葉っぱの形が無花果そのものではないので調べました。
葉っぱはビワの形なのです。

なんで犬かというと、「ビワほどはおいしくないから犬用?」というのが由来らしいです。
たしかに、現代だと味が薄い。
昔だと、あまりものとか失敗とか、もう人が食べないものが犬用。
あとは夫婦げんか~

小さいから姫ビワともいうそうですよ。
そのほうが可愛いな。

食べたことはないのですが、名前はビワでもやっぱり無花果だそうですよ。
完熟になった最高の瞬間から虫が一気に集まるそうですので、
人間が実りをいただくときはぎりぎりをせめていくしかないそうです。

虫や鳥や獣、みんななにがすごいって、
それまで知りませんよと放置しておいて、最高の瞬間を見極めて食べに来るところ。
びっくりします。

さて、まだ青い犬ビワ(仮)
どうなるのか楽しみです。

私には子供はいませんが、
先にも書いたように木を避けるより季節の実を食べるほうが良さそうです。
私の気持ちや考え方なので、人に同意を求めるものではありません。
私の気持ちはいつも、なぜダメなのか、なぜ良いのかを知りたい、ただの好奇心です。
ひとつの欲です。

「ダメな理由がわかって自分には問題なくても、ダメといわれてるものはダメなんだ」
というのも一つのスタイルですから、決死で否定しません。
むしろ一つの真面目さとして評価されていいものだと思います。

さて、
現代でも、育成のしやすさや困難度・家への影響などを基準として、
「庭に入れないほうがいい(根付いて大変なことになる)植物」
「種を持ち帰ってしまうかもしれないから、犬の散歩にも気を付けて」
のような記事はたくさんみつけることができます。

これも理由を割愛して、植物名なんかだけが言い伝わって、いつか?
いつか伝説のように漠然と残るのでしょうか。

どうなんでしょうね。

世の中には不思議なことがたくさんあります。
人体や宇宙の神秘ではなく、ましてやオカルトやスピリチュアルではない、社会生活にも!
「自分には理解できないルールになぜ従わなくてはならないのか」
と理不尽に感じることが生活の中にはたくさんあります。
それをただ従わないだけでいると、理屈を解き明かせない自分がバカで悔しいので、
なぜそのルールがあるのかを考えたいものです。
(なんでも陰謀だと結論付けるのは違います)

素直ではありません。
好戦的ということもないのですが、受け入れるために挑みたいのです。
この世に生まれて生きている。

そして無花果はおいしい。

拍手

PR

久々のタロットちゃん。

5/20まで!…あ、今日までだ。
博多駅の中の、阪急百貨店5階。
すてきウィーク(だっけかな?)のキャンペーン中で、フロアの数カ所に「パーソナルカラー(似合う色)」「頭皮マッサージ」などと占いブースがでております。
オススメですよ!!

いつものカレー屋さんの奥様であり、店頭でもタロットをされている『Tarotがちゃ』さんも、(アミュプラザと繋がってない側の)エスカレーター正面にブースがあります。

ずっとご無沙汰でしたが、幸いにも用事があり近くにいたので、なんとかいけましたよー。

混み合ってる時は、その場で書き込む予約表があります。
書き込んでからお買い物(ウインドウショッピングでも)を楽しめますねぇ。
場所柄ナイス。

私の占い結果は、健全と言うか、さわやかな色のカードが並んでましたよ。
「私、爽やかすぎる!!」
そんなことない?ですか?
あはは。

そんなこんなです!
それではまた。

拍手

晴れの日の話。

前回は、靴を棄てるときの話。
今日は、靴をおろすときの話。

晴れの日におろします。
昔から、おろした日の天気が物につくといいますね。
雨の日におろすと、その品を使う日は雨にあう…など。
(雨具はさておき)

「そんなの迷信だよ〜制服とかどうなるんだよ。通勤用の靴とかさぁ」
まったくです。
宿命づけられるわけではなくただの迷信だからこそ、こだわらずに軽い気持ちで晴れの日をえらべるのです。

「せっかく新しい品なのに、さっそく雨でよごすのはイヤだから」
「よし、新しい品で鬱陶しい雨ものりきるぞ!ハレハレ〜」
どちらもありだと思います。
それが“ハレ”の活用だと思います。

あえてこだわるとしたら「固執しない、こだわらない」というルールにこだわってます(あれ、矛盾してる!!笑

「絶対に晴れの日!!」
「絶対に右足って決めてるのに!!」
ジンクス(自分のルール)に固執しすぎると「ひねくれ、よどみ、にごり」を生みそうですね。
それはもはや心が囚われた修羅で、縁起をかつぐどころか自分が不吉の種ですもん。
それは、とっても、よろしくない\(^o^)/

こういうときに思いだすのは、「雛飾りをしまうのは晴れの日」という風習です。
雨の日に箱にいれると湿気もしっかりとじこめてしまうと、カビなどの元になります。
とくに雛飾りは一年間しまいこんでしまいますから、虫の秘密基地になったり、大変なことになるでしょう。
それをおもうと、この雛祭りの片付け方の風習はジンクスではなく鉄則(定石、黄金ルール)です。

迷信(縁起)のようで、実はちゃんとした生活の知恵(かがく)ということもあるんですね。

はてさて、私の「なんとなくの、新しい品は晴れの日から」は何か理にかなった点はあるんでしょうか?
ただの「気分」程度の、ちょっとしたことです。

拍手

しらなかった風水。

愛用の靴などを捨てる時の話。
“ゴミ”として捨てるだけなのに紙袋に包んでなるべく晴れた日に“送り出す”という、自分でもよくわからない習慣があります。
いつから始めたのかも、何故そうしてるのかもよくわからない。

…うーん。
あれかな?

転売できる品を求めてゴミを漁る業者が、布製品がみえるととりあえず漁る…
って話を、なにかの記事で読んだからなのかも?
捨てるとはいえ、漁られるのは気分が悪いですもの。

でも、
そういう“目隠し”の意図だけなら“晴れの日”を選び始めたのは何故でしたっけ。
思い出せません。

ところで、
風水でいう「思い入れのある品の捨て方(供養)」というのが「白い紙で包んで、晴れの日に捨てる」だそうですよ。
たとえば、普通に捨てるのがはばかられるお人形とか。

自分もどこかに「お世話になった品だから」という、普通のゴミと一線を引く意識が、無意識の中であったのかもしれません。

いつ、なぜ、はじめた方法なのか。
思い出せないので、そんな意図だったのかどうか自分でもわからないのですが…

ちょっと不思議な日常の話。

拍手

石の意思?祖父と私の神隠し

「石は人を呼ぶの?」
「どーした」
「いやぁ、石に呼ばれた系の怪談や不思議な話を、さいきん立て続けに小耳に挟んだもんで」
「石の意思」
「それだ!かくいう私も、今日…」

SNS上での、友人(鍼灸師さん)との会話です。

今日の京さんぽ。
立ち寄るつもりのない天然石のお店に、なぜか足が向きました。
「これじゃない、これじゃない…君か!」
なぜか、そんな具合に、手元にはいくつかの石。
うーん??

レジへむかうと変わった品がありました。
アワビの表面を削りまくることで、内側の虹色のテラテラした層がでてきて、なんとも不思議なカタマリ。
珍しい品ですねと話しながら会計をしていますと、
「今日はポイント3倍デーです」
と、初めてなのに一気にスタンプカード半分近くがうまるなど…
おやおや!
ラッキーだなぁ、何かの縁なのかしら!
嬉しいような奇妙なような気持ち。
そのまえに嫌なことがあったぶん、
いいことがあったのかな?
うーん??

そのあと、
急に気が変わって道を一本となりの道へそれると、
新しくできたばかりの雑貨屋さんに行き着きました。
ハンドクラフト作家にスペースをかすタイプです。
あらら。

不思議な日だなぁと思いながら、急に石にまつわる不思議な話を思い出して、思わず上の書き込みに至りました。

石は人を呼ぶの?

ところで、
母方の祖父母に成人の記念に貰った真珠のアクセサリーを、私はとても大切にしています。
私が絵を描くことを自慢半分応援してくれていた祖父は、故人。
半分形見のこの品、こんどの卒業式は真珠を「つれていこう」と思ったのでした。

散歩のときも(その直前に記念写真を撮っていたこともあり)真珠もいっしょに京都の街へ。
ところが…

ある交差点でカチカチッ
足が痛くなっていて、ふらふら。
またある交差点でカチカチッ
なにか胸がモヤモヤするなぁ。
ふらふら。

かわいらしいオヤツも買ってモチベーションをあげたのに、身体がきつくて頭がぼんやりしてふらふら。

やっと宿に帰り着替えようとすると…
左耳のイヤリングがない!!!

あのカチカチ?
そのカチカチ?
ホテルの入り口までみて見つからず、
おそらくあの交差点のどちらか。
戻ろうにも…身体が痛い。

とりあえず祖母に電話をかけるには夜遅いのと、まず母に電話をし母に詫びました。

「身代わりとおもいなさい、気にしなさんな」
「だけど、無くすなんて、最低なことしてしまったわ」
「いいから」

ありがたいけど、お母さん、
普段は私が人によくそういってる側ではあるけれど。
普段身につけている物や、繋がりの強い品の破損や紛失は、持ち主の身代わりじゃないかな?
いつも、本当にそう思ってますけれど今回は、そう思うには品が品だけにショックが大きすぎたのです。

いつも「あの人とその家族のぶんの厄ぐらい私がかぶる!」と、息巻いてるわたくしですが…
私が身代わりになるどころか、私自身のことで形見をなくすなんて、私って器が小さ〜い!!
情けないです。

交差点でカチカチッなぁ。
事故が起きそうな状況ではなかったですが。
別の災難から、知らないうちに回避させてくれたの?
「おじいちゃんどこーー!!!」
しょんぼりです。
それこそ自分の肌のようにしっくりした着けごこちだったので、祖父母の愛情かしらとひそかに幸せに思っていたのですが…

でも、
もし身代わりなら「ありがとう」なのだけど、まだまだしばらく(おそらく数年は)申し訳ない気持ちの方が大きいだろうなぁ…というのが本音です。
これも、無責任と心の弱さ。

キツネにつままれたような、
タヌキに化かされてるような、
小さな神隠しのような…

否!
私の不注意が悪いんです!
ただ、
石を迎えた日に、真珠が去る?
石の意思??
色々な言葉が頭の中をグルグル。
なんだかとってもモヤモヤ。
うーん。

情けない弱音のお話が続いてしまい、申し訳ありません。


今日のポイント。
普段身につけているものや繋がりの強いものに異変が起きた時は、持ち主の身代わりになったと思って、
慌てず騒がず感謝して、警戒しつつも穏やかにすごしましょう。

いつもにこにこ太陽パワー!


…に戻るまでは、もうちょっとかなぁ()

拍手

  

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
しろうめ庵
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
映画・読書
自己紹介:
いつも応援ありがとうございます。
好きなことを好きなようにマイペースで挑戦しています。
まだまだ至らない点はありますが、是日々精進で頑張ります。
よろしくお願いします。
※Amazonアソシエイトプログラムに参加中
Copyright ©  -- しろごしょう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]